那須高原ルアーフィールド

釣り場もよく整備されています。

なかなかおしゃれな釣り場でした。

東北自動車道那須インターから10分、自然豊かな里山の中に2008年秋に誕生したルアー専門の釣り場です。よく整備された敷地にポンドが2面。キープOKでレギュラーサイズ中心の1号池(最大水深3.5m)とリリースオンリーで大物ばかりを入れた2号池(チャレンジポンド、最大水深4.5m)があります。池の中には大きな岩がいくつか配され、注水口も数カ所設けられていて水がよく回るように設計されています。水色はクリアから薄目の笹濁り。水は川水を使用しているそうです。魚種も豊富でニジマス、ヤマメ、イワナ、の他にジャガートラウトやタイガートラウト、ブラウントラウトなども入っています。レギュラーサイズで35cm程度と魚は大きめ、2つの池の間は水路で区切られているだけなので魚たちは2つの池を行ったり来たりしているようです。シングルバーブレスワンフックの徹底、喫煙所以外の場所は禁煙など快適な釣りのための各種のレギュレーションを設け、施設も充実した釣り場です。

ここではココニョロが大当たりでした。

まずは大物池で1匹。
きれいな魚でした。

2009年3月20日

午前9時半から正午まで 18匹(ニジマス)
ヒットルアー: デカニョロからし、ココニョロブラウンオレンジテール 等

久しぶりの遠征で、那須のペンションに泊まって温泉に入り、おいしい朝食をいただいて出かけたので、ゆっくりめのスタートとなりました。雑誌などでもよく取り上げられている注目の釣り場、3連休の初日とあって混んでいるかと心配したのですが、幸い?天気予報がよくなかったせいか比較的すいていて、あちらこちらと移動しながら釣りをする事ができました。釣り券を購入して受付のクラブハウスから池の様子を見回してみると・・・。めちゃくちゃカップル率が高い!!それから、これは想定の範囲内ですが、ムラタくん率も高い(笑)!何しろ池の周りにいるお客さんを数えてみると男性の二人連れとおぼしき一組、親子連れさんが一組、(たぶん)独りでいらしている男性が二名、あとはカップル、カップル、カップル・・・・。釣り堀でこんなにカップルばっかりのところは初めてです。私とくまもカップルと言えなくはないけど、釣りをしているときはてんでんばらばら、全然一緒にいないからな〜。それにカップルって歳じゃないし。う〜ん、カップル率下げちゃったかも。ムラタ君のほうは、テンガロンハット2名、ウォーターランドのバッグやウォレットいっぱい。ウォーターランドルアー使用率高し。釣り場で売ってるルアーもウォーターランドとシマノが中心、と。そんな風にどうでもいい事に関心していてなかなか釣りをしません。しば〜らくしてからまずはチャレンジポンドからスタートしました。池の周りをひとまわりして水の流れや魚の付き場所を確認します。大物専門と言うだけあって50cmくらいから上、60オーバーの魚影が見えます。それに、けっこう魚多いんでないかい。ただ、大型魚を秋から冬に池に入れるとお約束の成熟&おっかけっこもあちこちで。そういう訳で岸ちかくに見える魚はちょっと釣りにくそうです。池を半周して、アウトレット付近の一番水深のありそうなところでデカニョロにまあまあサイズのニジマスがヒットしました。丈はそれほどでもありませんが体高のあるピカピカの魚でよく引くし、コンディションはいいようです。魚をネットにおさめて写真をとっていると、「それはココニョロですか?」と釣り場の方が声をかけてくださりました。その方(たぶんオーナーさんだと思いますが)によればココニョロはここでも大変よく釣れているのだそうです。なんでも最近注文してもなかなか買えないので魚がニョロずれしていないのだとか。私のデカニョロも気に入っていただけたようで、あとで1号池で釣っていたときも「やっぱり釣れますね、ハンドメイドはすごいな〜」と見に来てくださいました。たしかに、ここではココニョロはとてもよく釣れました。最近KFSではちょっと神通力が薄れ気味だったのですが、やっぱりよく釣れます。ここは池の周囲ぐるりからキャストできる構造なので、どうしても魚が池の真ん中に溜まるのですが、ココニョロを沖に投げてゆっくり巻くと動き出しでガツン。そこで食わなくても手前まで追わせると群れになってついてきてカケアガリでガツン。池のまわりをぐるぐる回って投げるところを変えてやればルアーを変えなくても釣れるので、ものぐさが出てあまりいろいろなルアーを試しませんでした。(をひをひ)ただ、普通のクランクはあんまりよくなかったです。足場がよくて釣りやすいし、魚影が濃く池のどこでもそこそこ釣れるし、魚がきれいで大きいしと、とても楽しめました。1日いても十分楽しめる釣り場だったのですが、季節柄そこここのスギの木立から風が吹くたびにきいろいケムリが舞い立ち、こちらが釣りに集中できるコンディションではなくなってしまったので早々に納竿としましたが、スギ花粉の季節でないときに是非またおじゃましたいと思います。

こちらの池にも大きな魚がけっこう
入っていました。

キープ可の1号池も良く釣れます。