高萩ふれあいの里フィッシングエリア
常磐道高萩インターから30分くらい、茨城県高萩市にある有名エリアです。4つのポンドがあり、第1ポンドにはヤマメ、イワナ、ブルックトラウトなどが入っています。第2ポンドから、第4ポンドまでは、ニジマス(大型ヤシオマスを含む)中心の放流がされています。ジャガートラウトがいることでも有名です。水はマッディー、水深は池によって違いますが、1.5mから3mほどです。自然豊かな里山の中にあり、犬やウサギなど動物もいます。
2004年10月2日

朝7時から10時半まで、14匹(ヤマメ、ニジマス、イワナ)
ヒットルアー: トラウトチューン 黒銀腹赤、ディープクラピー チャート、D−コンタクト 黒金、
         アルフレッド 2.7g 蓄光ピンク(自分で彩色) 等

KFSは大好きな釣り場ですが9月に5回も続けて行ってしまったので、今回は久しぶりに土や草の匂いのする釣り場に行くことにしました。くまとどこへ行こうか悩んだすえ、まだ日中は暑そうなので、なるべく北の方に行くことにしました。
高萩ふれあいの里は2年くらい前に1度だけ行ったことがありますが、その時には1号池のヤマメを釣ることができませんでした。そこで今回は朝一1号池に入り、ミノーをトゥィッチ。かわいいかわいいチビヤマメが黒くなってついてきて、何匹か立て続けに釣ることができました。よかった、この2年で私も進歩しているのかも〜。同じ池でイワナもキャッチ(前回はイワナも釣れなかった)。くまは、ヤマメの他に良型のブルックトラウトを釣っていました。
1時間くらいヤマメに遊んでもらって、他の池に移動……しようと思ったのですが、今日はとてもいいお天気でお客さんも沢山、皆さんそれぞれポイントに陣取ってゆっくり釣りを楽しんでいらっしゃったので入れる場所があまりありませんでした。それでも3号池に場所を見つけて入れていただき、釣り始めましたが、う〜んちょっときびしいかな。水の濁りがきつくて池の中はまったく見えません。普段クリアウォーターで安易な釣りをしているツケがきて、しばらくパターンが見つかりませんでした。棚は表層下から中層...みたい。マッディーに強いチャートカラーのクランクを少し沈めてやったら、ようやくニジマスが釣れました。ほっ。魚からよく見える色がよかったみたいです。しばらくして放流もあったので、昼間から蓄光のスプーンを光らせるという作戦で数匹追加。
ところで、このころには陽も高くなり、まるで真夏のような陽射しがさんさんと降り注ぎます。ふと横を見ると、さっきまで隣で釣りをしていたくまがいません。あれ、だんなさんどこに行ったかなと探したら、僅かな日陰を求めて2号池に移動していました。暑くてばててしまったようです。日陰から日陰へとじりじりと移動していく姿は、イワナのようでした。この週末はいろいろ用事もあったので、昼前に切り上げることにしました.。やっぱり木や草のある所はいいな〜。




1号池 チビヤマメが遊んでくれました。

竿先が重くて投げられな〜い。

くまがキャッチしたブルックトラウト。
高萩にはヒレの下白い系がたくさんいます。

TOMにヒットしたチビヤマメ。